
|
第三十九回 立川こはる |
 |
平成30年6月2日(土) |
開場 |
17:30 |
開演 |
18:00 |
木戸銭 |
|
打上げ |
|
|
|
終演後、演者を囲んでの打上げあり |
※打ち上げは参加希望者のみ |
|
|
|
シェフのお任せ料理に飲み放題が付いてこのお値段! |
奮ってのご参加をお待ちしております。 |
|
|
|
今回の出演者は |
|
立川こはる |
落語立川流所属、東京都港区南青山出身 |
|
青山学院中等部、高等部を経て東京農工大学卒業。同大学院農学教育部を中退。 |
2006年3月 |
立川談春師に入門、落語立川流初の女流落語家 |
2007年1月 |
“朝日いつかは名人会”にて「道灌」で初高座 |
2012年6月 |
二ツ目に昇進し今日に至る |
|
昨年のNHK新人落語大賞では決勝戦に進出。フィルムアート社の『十八番の噺』に“金明竹”論を掲載。BS日テレの『笑点』若手大喜利にご出演など多方面での大活躍の傍ら、新宿文化センター小ホールでは独演会を定例開催している。 |
|
昨年6月に次いで4度目のご出演となる今回の3席の高座、お見逃しなく!!! |
|
六本木 伊〜菜亭とは |
毎月第1もしくは第2土曜日に開催する、家庭料理のお店にふさわしい雰囲気の、手作り感溢れる寄席です。日本火消し保存会(この会につきましては、以下に 詳しく)が後援しておりますので、毎回ナマの木遣りが聴けるという、他の寄席では体験できない特典も付いています。演芸の後には、美味しいイタリアンと出演者との交流を楽しんで戴ける打ち上げもある、肩の凝らない寄席です。当亭は、これからの演芸界を背負って立つであろう有望な若手を応援しています。 |
|
次回は7月14日(土) |
柳亭小痴楽 |
|
|
|