イベントには”粋でいなせな”火消しの木遣り(きやり) 纏(まとい)が最適 

    不景気風を吹き飛ばす「粋な火消し」が一肌脱ぎます。

当会の火消しの中心は親の代からのプロで、素人集団ではありません。
  刺青を入れている人は一人もいません。 ★ご安心下さい。

運営は学者や弁護士、医師、税理士などで健全に運営しております。

★木遣り・纏振り葬儀(見送り木遣り)・通夜(通夜木遣り)・結婚式の道中木遣り★

女木遣り組は商売繁盛、幸運を招く吉原木遣りを披露できます。 

  江戸時代から盛んに唄われていましたが、当会が20年前に復活しました

企業や団体のイベント、パーティー、新年会、忘年会や開店祝い等の記念行事。

木遣り:どのような場面にも合い、木遣りを唄い始めると厳粛な雰囲気が漂い、

  会場が静かになり、聴き入ります。          

■纏振り: 火消しの伝統を精神として今に伝承されている纏振りを披露します。

本物の手締め:1本締め(中締め) 3本締め(大締め)

入場の介添えや鏡割りはプロの仕事です。

■長唄、邦楽の獅子舞、おかめ、ひょっとこ、お囃子等手配出来ます。

出演者:3名から年中無休で出演します。

出演料:衣頼人と予算・相談の上、人選します。

交通費・運搬諸経費込み(但し、東京都内、近県)遠方はご相談ください。

竣工・誕生・還暦・叙勲・出版・葬儀(見送り木遣り)・通夜(通夜木遣り)

          ■イベント企画の相談にも応じます。

本物の火消しのプロの味を経験、堪能して下さい。
参照:活動記録
予約状況や出演料、総額予算など下記へお気軽にご相談下さい。
1.会場名 2.所在地 3.出席者人数 4.希望出演者数 
参考:出演者により出演料は違います。
1〜4までを考えて、出演者や出演者人数、出演料総額をお知らせ相談します。

Copyright (C) 2022 Nihon Hikeshi Hozonkai. All Rights Reserved.